海床ロボット

東京の海

無人運転で
自立走行可能

海床ロボットは無人運転で自立走行が可能

船舶免許のいらない
大きさ

海床ロボットは船舶免許のいらない3m×3mの大きさ 海床ロボットは船舶免許のいらない3m×3mの大きさ

臨海部や池などの
静水面に活用可能な馬力

海床ロボットは川運転に適した馬力 2馬力

スピード
約2m/s
(静水面・船上荷重500kg)
※船上荷重により速度は変わります

海床ロボットの走行スピードは約6m/s(静水面)

全方向に推進

海床ロボットは全方向に推進できます

自動で着岸

海床ロボットは自動で着岸できます 自動で着岸

電気で動き、自動充電

海床ロボットは電気で動き自動で充電できます 自動で充電
scroll
海床タウン

NEWS

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO 2025 ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。Towards a brighter future for all
海床ロボット
大阪・関西万博
出展決定!
EXPO 2025 Theme Weeks
国際シンポジウム
10.8(水)18:00〜20:00
会場:テーマウィークスタジオ
「都市型自動運転船による都市の水辺のイノベーション」
海床ロボット(日本)、ROBOAT(オランダ)、ZEAM(スウェーデン)による最新事例紹介とパネルディスカッション
展 示 9.29(月) - 10.13(月) 会場:ロボット&モビリティステーション
デモンストレーション 10.2(木) - 10.12(日) 会場:つながりの海
国際シンポジウムの詳細はこちら*2ヶ月前より予約開始
最新情報はインスタグラムでお知らせ中
2025年6月中旬
大阪城公園東外堀にて実証実験予定。詳細はインスタグラム
2025年6月9日
海床ロボット公式インスタグラムをはじめました。